他院でインプラント治療を断られた方へ
インプラント治療は、顎の骨にインプラント体を埋め込み、アバットメントを取り付けて、その上に人工歯を装着する治療法です。顎の骨の量と厚みが不足している場合、インプラント体が安定しないため、インプラント治療を適用できません。
当院では、顎の骨が不足している方にもインプラント治療を受けていただけるように、骨造成を行っております。
当院は骨不足の治療も対応
顎の骨の厚みを補う骨造成、骨再生を受けていただくことで、インプラント治療を行えるようになる可能性があります。
当院が行っている方法は、サイナスリフト・ソケットリフト・GBRなどです。
骨造成が必要なケース
骨造成が必要なのは、歯を支える歯槽骨が吸収されて、インプラント体を埋める部分の骨の量や厚み、高さが足りなくなっている場合です。理想的な位置にインプラント体を埋入することを目的に、骨造成を行う場合もあります。
歯周病は、進行すると歯と歯茎の溝が深くなったり骨が溶けたりします。また、むし歯の治療で神経を取り除くと、歯の根が割れやすくなり、結果的に抜歯を余儀なくされる場合があります。いずれのケースも骨が溶かされるため、骨の量や厚み、高さが不足することでインプラント治療を受けられなくなるケースが少なくありません。
顎の骨が不足する原因
歯周病
歯周病は、歯垢に含まれる細菌が歯と歯茎の間の溝に炎症を引き起こす病気です。
やがて顎の骨にまで炎症が広がり、骨が吸収されることで歯が抜け落ちてしまいます。
入れ歯の調整をせずに使い続ける
入れ歯は、口の中の状態が変化することで合わなくなります。
合わない入れ歯を調整せずに使い続けると、歯茎に過剰な圧力がかかることで、顎の骨が吸収されます。
上顎の骨が薄い
頬骨の奥にある上顎洞が生まれつき口の近くにあり、上顎の骨が薄くなっている場合があります。
骨造成治療の種類
サイナスリフト
サイナスリフトは、上顎の骨の量を増やす治療法です。
小鼻のあたりにある上顎洞に繋がる歯茎を切開し、人工骨を補填して上顎洞膜を押し上げて骨の厚みを増やします。
サイナスリフトを行う場合は、同時にインプラントを埋入できます。
メリット
- 骨の量と厚みを大幅に増やせる
ソケットリフト
ソケットリフトは、インプラントを埋入する部分の歯茎を切開して、骨を削って上顎洞膜を押し上げたところに人工骨を補填し、骨の厚みを増やす治療法です。
メリット
- 外科処置の範囲が最小限のため負担が少ない
- 痛みや腫れ、出血が少ないため大きな負担がかからない
- 同時にインプラント体を埋入できる
- 治療期間が短い
サイナスリフトとソケットリフトの違い
サイナスリフトとソケットリフトの違いは、アプローチの方法と身体への負担です。
ソケットリフトはサイナスリフトと比べて傷口が小さいため、身体への負担が少ないと言えるでしょう。
また、インプラントの埋入を同時に行えることで、通院回数や治療期間を抑えられます。
GBR
GBRは、顎の骨の高さや幅が不足している場合に行う治療法です。
骨補填材を挿入し、メンブレンという特殊な膜で覆うことで、顎の骨の再生を促します。
メリット
- GBRによって顎の骨の土台部分が形成されるため、インプラントの安定度が高まることが期待できます。